Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

谷町六丁目「台風飯店」台風の目となりうるか。

  • 2018年8月4日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

大衆食堂「そのだ」さんから始まったアジア料理の風が強くなり、さらには台風に発展した二号店である「台風飯店」さん。そのだから歩いて1分の場所に2018年4月に開店し、早くも話題となりつつあるお店。店名が「台風」とありますが、台湾風ではなく嵐である台風(Typhoon)が通る地域、タイ、フィリピン、台湾、中国などの料理をメインとするため台風と名付けたのだとか。

 

とはいえ店先の雰囲気は東南アジアにあるようなポップな色使い、中国とマレーシアの文化が混じったシンガポールにあるようにも思えます。
大阪メトロの駅から地上に出ようと階段を上ってくるとタイ料理の香りが地上から吹き込んできます。
それもそのはず、台風飯店さんの入り口と大阪メトロの出入り口がすぐそばにあり、歩いて10歩。近いことは地図を見て知っていましたがまさかここまで近いとはと。

 

店先の立て看板には「Typhoon飯店」と手書きで書かれています。やっぱり店の外側は台湾料理店に見え、中身はタイ料理店のように見えれば迷うこともあるでしょう。

 

ランチと夜の飲みができることは知っていましたが、モーニングが出来るとは初めて知りました。現在もやっているのでしょうか。

 

台湾と行き来をするようになり、こういった中国語で書かれた看板等がどうしても欲しくなりいつ買ってこようかと迷いつつ。店舗での什器としてあるのがやっぱりらしくて楽しいものです。

 

店内はステンレスのテーブルがあり、台湾やタイなどの食堂に来た気分があります。
アジア圏で良く見かける手前が厨房、奥が客席としてあるタイプです。

 

台風の通り道らしく、タイ、台湾、沖縄の料理のメニューがたくさん見ることが出来ます。
リーズナブルな価格帯です、1人でも食べやすいポーションなのでしょう、次は夜に伺ってみましょう。

 

バイスがあるのがそのださんらしいところ。東京発祥のバイスサワー。その原液をシャーベット状に凍らせて焼酎を入れるもの。シャリ金は焼酎を凍らせますがバイスは割り材を凍らせるもの。一度試してみたいものです。

 

開店直後に伺ったため店内は一人のみ、思う存分撮ることができました。箸といい日本ではない場所に来た気分がします。

 

ランチではメニューの中から3種選んでワンプレートとするタイでも良くある盛り方です。
今回はカンポンチーと照り焼きチキンのサワークリームかけ、そしてルーローハンを盛っていただきます。
ルーローハンは五香粉が効いている濃いめの味付け、煮込みが軽めで肉らしさが残るほどほどの具合に仕上がっています。

周りも3種のうち2種はルーローハンとカンポンチー、そしてもう1種というオーダーが多いように感じられました。

 

ランチにはデザートとして豆花が付いてきます。

 

歩いて1分のそのださん。次回はそのださんにも伺うことにしましょう。
ごちそうさま。

 

 





台風飯店

最寄り:大阪メトロ 谷町六丁目

住所:大阪府大阪市中央区谷町6丁目2−25

営業時間:11:30〜14:30、17:00〜26:00(日曜ランチ休み)

休日:無休

喫煙:可

台湾ビール:なし

食べログ

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

No related posts.

  • 中央区

投稿ナビゲーション

東京「台湾フェスタ2018」真夏の夜市で乾杯。
南砂「台湾阿Q麺館」台湾へ迷い込んで食べる魯肉飯。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2223年、船の魯肉飯屋始めます。
  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

関連記事はありません。

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 86件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 11件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 11件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 10件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 8件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 8件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…