Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

池袋西口公園「第7回台日文化交流」台湾コミュニティとの融合へ。

  • 2018年4月7日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

昨年に引き続き池袋西口公園にて「第7回台日文化交流」が行われました。

昨年の「第6回台日文化交流」の様子は。

 

今回もルーロー飯を見つけることはできませんでしたが、台湾のおにぎり「飯團」や日本でもだんだんと知られつつある麺線もいくつか見ることが出来、親日、親台も進んできたかなという印象があります。

 

ステージ上では休みなくいろいろな演目が進められ、どれも楽しそうに演奏や演舞をしているのが目に取れます。

昨年は雨模様だったものの今年は雨にも降られずに見ることが出来たこともあり、人出もそこそこあるようです。

 

日本からは「I LOVE 豆花」さんがまず目に入り、西早稲田の豆花をメインとするお店ですがイベントではありますが魯肉飯を出したこともあり馴染みがあるお店です。

 

台湾のコンビニの香りの正体である茶葉ゆで玉子「茶葉蛋」。台湾でも茶葉蛋はビニール袋に突っ込んで(本当に突っ込んでというくらい無造作)一つ二つと買っていきますが、それと同じような売られ方をしている本気さを感じます。

 

台湾サイドはというと、区や市など台湾人のコミュニティごとにブースが設けられています。飯團とテーダリックの組み合わせで売られています。

シンガポールで「テタリ」としても見ることがありますが甘めのミルクティーのこと。インドやムスリムから伝わる紅茶にコンデンスミルクを入れたもので暑い時に熱い状態で飲むのがおすすめです。

 

台湾の寺院「台湾佛光山」がそのままやってきたようで御利益がありそうです。

 

今年で7回目となりますが、過去の記録としても掲示されています。コミュニティどおしが繋がる意味があるイベントでこれからも細々と続けて欲しいものです。

 

イベントは明日まで。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

東京「Taiwan Plus 2018」文化とマーケットをテーマにした試みは。 東京「台湾フェスタ2018」真夏の夜市で乾杯。 東京「台湾フェスティバルTOKYO2017」ビアガーデンで乾杯 池袋西口公園「第6回台日文化交流」知らない台湾を探しに
  • イベント
  • イベント

投稿ナビゲーション

珍苑「精肉操」伝統に挑戦する赤身肉がメインの魯肉飯
池袋「東明飯店」使い勝手の良い台湾中華

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に
  • 有楽町「パンダデリ」変化球に富んだ魯肉飯
  • かかん「かかんの魯肉飯の餡」変化自在の魯肉飯
  • 川越「一六八 台灣包子糖水點心」ほっとする街角の魯肉飯

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 東京「Taiwan Plus 2018」文化とマーケットをテーマにした試みは。
  2. 東京「台湾フェスタ2018」真夏の夜市で乾杯。
  3. 東京「台湾フェスティバルTOKYO2017」ビアガーデンで乾杯
  4. 池袋西口公園「第6回台日文化交流」知らない台湾を探しに

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 121件のビュー
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編 26件のビュー
  • ポップアップ「あの魯肉飯」シダ系の魯肉飯をやりたい。 11件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 9件のビュー
  • 白山「鶯嶁荘 also」クラフトビールとともに。 9件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 8件のビュー

タグ

tadaku おにぎり イベント カルディ コンビニ フードコート ラーメン店 レシピ レトルト 三鷹市 上本町 中国料理店 中国茶 京都 千代田区 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大森 大田区 大阪 大阪府 弁当 押上 料理教室 新宿区 曳舟 杉並区 東京都 江戸川橋 港区 無印 禁煙 素食 蒲田 通販 酒場 限定 静岡県 駅弁 魯肉飯専門

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2022今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…