Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

新宿「夜来香」西新宿の中の異次元、そこは台湾。

  • 2018年2月3日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

西新宿と言えばディープなお店が残るエリアでカオスで移り変わりが激しい駅の反対側である歌舞伎町とは雰囲気が表裏だと感じられる場所です。

時代に取り残されたような昭和の面影を感じることができ、20年通っていても変わらない部分が多くあります。

 

夜来香は雑居ビルの3階、今まで散々目の前を通っていたのに気づくことができませんでしたが、台湾料理を注目するようになり、目立たないようで実は目立っていたことを気づきます。

 

シンプルなのに色気を感じる看板に誘われます。

本当にここは新宿のど真ん中なのか?と思ったり、タイムスリップしてしまったのではないだろうかとも感じてしまう雰囲気もあります。

 

エレベーターを3階まで上がると普通に入りやすいお店の入り口が現れます。

 

まず頂くのは担仔麺。少し醤油の色が濃いように見えますがそれも店ごとで楽しいところです。

にらが入っているのがちょっと特徴でしょうか。二人で頂きましたが卵をもう一個入れられないか交渉したところ、入れてくれるという嬉しいこともありました。

 

卵好きとして外せないのが干し大根が入った卵焼き。シンプルなだけに干し大根の塩抜きの加減で結構味が変わって面白い料理の一つです。

 

鶏の辛味揚げは結構辛くて、でも美味しい唐揚げでした。

ビールが進むのなんのって。

 

食べた後ですが、これだけの唐辛子が入っていれば辛いわけです。

 

ちょっと面白いものを見つけました。

ドッキリメカが出てくるわけではありませんが、呼び出しボタン以外に会計と水のボタンが一緒にあるものは初めて見ました。

意味もなく押してしまいたくなりますがそれはまずいのでやめておきましょう。

 

さて、魯肉飯を頂きましょうか。

豚肉の角煮入りご飯とあります。

 

たしかに角煮くらいに大きい肉です

 

大きめのどんぶりに出てきたるは魯肉飯。
角煮くらいゴロっと大きめの角切りにされた豚肉。角煮を少し小さくしたような大きさで目を見張るものがあります。
この豚肉も皮付きで皮のプルプルとした食感とともに魯肉に粘度を加えており、トロミがご飯と混じった時に一体感を作るのに役立っています。
八角が結構効いていますが嫌らしくない効かせ方、さっぱりとした香りが非常にマッチしています。

 

老舗の力を感じることができました。

ごちそうさま。

 

 





夜来香

最寄り:JR中央線 新宿、東京メトロ丸の内線 新宿

住所:東京都新宿区西新宿1丁目15−6

営業時間:平日11:00〜14:00、17:00〜0:00、土日17:00〜0:00

休日:無休

喫煙:可

台湾ビール:あり

食べログ

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

(閉店)大久保「阿財の屋台」屋台そのままの雰囲気で食べる滷味は。 西新宿五丁目「山珍居」昭和から続く老舗の純台湾料理店 新宿「楊媽媽」歌舞伎町の良心的な台湾料理 江戸川橋「台北101」印刷業界の影の立役者?
  • 台湾料理店
  •  
  • 台湾ビール
  • 新宿区

投稿ナビゲーション

蒲生「猫空カフェ」台湾愛を感じる台湾カフェを求めて。
東京「ニーハオ!電鍋食堂」ほのぼのとした食堂で魯肉飯を

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2223年、船の魯肉飯屋始めます。
  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. (閉店)大久保「阿財の屋台」屋台そのままの雰囲気で食べる滷味は。
  2. 西新宿五丁目「山珍居」昭和から続く老舗の純台湾料理店
  3. 新宿「楊媽媽」歌舞伎町の良心的な台湾料理
  4. 江戸川橋「台北101」印刷業界の影の立役者?

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 86件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 11件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 11件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 10件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 8件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 8件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…