Skip to content

今日もルーロー飯。

ルーロー飯のためのポータルサイト

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

東京「ニーハオ!電鍋食堂」ほのぼのとした食堂で魯肉飯を

  • 2018年2月6日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

「はじめまして 電鍋レシピ」の作者 口尾麻美さん。たまたま前の週に買って読んでいたことで情報を知ることに、なんと当日の昼間に電鍋食堂が早稲田で1日だけ開店するということで急遽伺うことにしました。

 

はじめまして 電鍋レシピ 台湾からきた万能電気釜でつくる おいしい料理と旅の話。

新品価格
¥1,620から
(2018/2/6 00:30時点)

電鍋を作るメーカーの一つである大同電鍋を使い倒し、煮る、蒸す、温めるを駆使して忙しい人にも放置しながら料理が作れる、レシピが紹介されています。

本では台湾料理ばかりではなく、日本や欧州など各国の料理のレシピが紹介されています。

今回の「ニーハオ!電鍋食堂」では台湾料理にフォーカスされていました。

 

パイナップルケーキこそは蒸しではできませんが、煮る魯肉飯、炊くご飯、蒸す饅頭。完全に電鍋を使い切った食堂のメニュー構成です。

 

本も11月に出版されたばかり、出版記念というのもあるのでしょうか。

 

口尾さんが撮影した作品も展示されています。

 

台湾のテント生地で作られたブックカバーや、レンゲ!なども販売されていました。

 

やっぱりメインは電鍋です。色の種類も様々ですが左の2つと右の2つでは形が異なります。

左はレバー式で台湾のもの、右のスイッチ式は日本法人が日本で販売しているもの。フタの材質も異なっていて左側はアルミ製で右側がステンレス製。それぞれと仕様が違いのも面白いところです。

 

比較してみると結構形が異なりますがどちらがかわいいでしょう。

 

シンプルなレバー式でオレンジが良さそう。

 

大同人形と電鍋に蒸し器を乗せて饅頭を蒸しているのも使い倒しているなと感じるところ。

また、壁のメニューも黄色の紙ってなぜか色気を感じるところがあります。

 

イベントのため、チケット制です。49が通し番号とすれば、1日でそれだけ出た計算になります。

 

口尾さんの魯肉飯。店舗で出される料理とはまた違ったワクワク感があります。

 

ひき肉を使った魯肉飯はやさしく、あっさり目の味付けです。厚揚げが混じっているのもアクセントがあって食べていて楽しいところです。

八角の香りはなく、メニュー通りのおふくろの味というのがわかる気がします。

 

そして卵のトロトロっぷりがすごいこと。台湾でもこんなパーフェクトな卵が出てきたら通ってしまいます。今回も通いたいけれど、残念ながら1日だけの食堂です。

 

今回、電鍋食堂が開店したのは早稲田の「Le Tiroir(ル・ティロワ)」さん。白を基調とした撮影ギャラリーです。

過去には活版印刷のワークショップなど精力的に活動されており、料理のイベントも多く開催されています。

 

荷物入れとして使われていたのは「引き出し」こちらのLe Tiroir(ル・ティロワ)はフランス語で引き出しの意味だそう。ちょうどそんな意味合いがあるのはセンスを感じます。

 

人がきれずにやってくるのも口尾さんの食堂を目当てに来ることでしょう。次回も楽しみにしましょう。

 

ごちそうさま。

 

 

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)
  • クリックして Google+ で共有 (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

東京「Taiwan Plus 2018」文化とマーケットをテーマにした試みは。 東京「台湾フェスタ2018」真夏の夜市で乾杯。 東京「浅夜市夜」観音裏の月代わりのテーマ、10月は肉! 東京「台湾フェスタ2017」行こうよ、夏の台湾。
  • イベント
  •  
  • 東京都
  • イベント

投稿ナビゲーション

新宿「夜来香」西新宿の中の異次元、そこは台湾。
(移転)恵比寿「頭バー」音楽と台湾魯肉飯の融合とは。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • 未分類
  • 料理教室

最近の投稿

  • 蒲田「喜来楽」ディープなディープな台湾家庭料理
  • 中野「もっぱら」カレーの新時代と魯肉飯
  • 浅草「新楽園 台湾美食坊」花やしきとともに。
  • 東小金井「燻薫~Kunkun~」薫製の香りを感じながら。
  • 東十条「台湾CHA苑」台湾の街角が目の前に。

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 東京「Taiwan Plus 2018」文化とマーケットをテーマにした試みは。
  2. 東京「台湾フェスタ2018」真夏の夜市で乾杯。
  3. 東京「浅夜市夜」観音裏の月代わりのテーマ、10月は肉!
  4. 東京「台湾フェスタ2017」行こうよ、夏の台湾。

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 魯肉飯とはどんな食べ物か 38ビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 36ビュー
  • 2019年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編 2019年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編 18ビュー
  • 蒲田「喜来楽」ディープなディープな台湾家庭料理 蒲田「喜来楽」ディープなディープな台湾家庭料理 14ビュー
  • 東十条「台湾CHA苑」台湾の街角が目の前に。 東十条「台湾CHA苑」台湾の街角が目の前に。 12ビュー
  • 本町「台灣食堂」パクチーで世界を征した台湾料理?! 本町「台灣食堂」パクチーで世界を征した台湾料理?! 10ビュー

タグ

tadaku おにぎり イベント カルディ コンビニ フードコート ラーメン店 レシピ レトルト 三鷹市 上本町 中国料理店 中国茶 京都 千代田区 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大森 大田区 大阪 大阪府 弁当 押上 料理教室 新宿区 曳舟 杉並区 東京都 江戸川橋 港区 無印 禁煙 素食 蒲田 通販 酒場 限定 静岡県 駅弁 魯肉飯専門

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2019今日もルーロー飯。