Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

東京「an まかないフェス 2017」名店のまかないを食べに。

  • 2017年10月22日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

中野で行われた「anまかないフェス」へ潜入しました。

名古屋、大阪と続いて東京は中野のセントラルパーク、四季の森公園の特設会場で行われています。
なかなか面白いと思うのはグルメブロガーとして確率している方々が選んだお店であること。
人気のお店の、かつ普段食べることができない店員だけが食べることができる「まかない」を
食べることが出来る貴重な機会です。
魅力のあるお店とメニューばかり、魯肉飯もあるとなれば行かねばなりますまい。

 

全てのメニューが1つ500円で食べられるのは嬉しいところ。
ポーションは小さめなのもありますが、品数を食べられるのもいろいろ食べ比べをするにもちょうど良いです。

 

グルメブロガーの皆様。

ちょうど始めのころに着いたため、会場のみなさんと乾杯の図です。
こんなところも会場一体になれるのは身近である証拠です。

 

つながりはないですが個人的に応援しているのが中央のkyahさん。「漢の粋」のブロガー
食べあるキングの称号をお持ちで国内はおろか、国外にも飛び出して非常に綺麗で色気を感じる
ご飯の写真が素敵です。

佇まいもなかなか粋な漢です。

 

 

さて、おめあての希須林の魯肉飯をいただきましょう。

希須林は青山、赤坂などにある担々麺が有名な中華料理店、魯肉飯も担々麺の延長線にあるのでしょう。

 

すっと八角の香りがあるもののすぐに抜けてしまうほど軽い聴かせ方。
大きめに挽いた肉と大きめな角切りにされた肉が一緒に入っており
食感に変化があって楽しみがあります

ちょっとしょっぱめの味付けがされておりご飯と野菜を載せると仕事の最中のまかないに

ちょうどよさそうです。

 

半熟にの目玉焼きが乗っているので崩しながら食べていくのに変化があって3度楽しめます。

 

他にいただいたのはPizzeria e trattoria da GIORGIOのパノッツォ。
パニーノにローストポークと鶏肉、ジャガイモが挟んであります。
サンドウィッチも好きでよく食べますが、まだまだ日本では同じ炭水化物に分類される
パン(小麦粉)とジャガイモを合わせるサンドウィッチは少ないように思えます。

 

ヨーロッパではフライドポテトを挟んだサンドウィッチなども結構見られるので
こんな食べ方があると紹介できれば楽しみが増えるかもしれません。

 

次は格之進のメンチのレタスバーガー。

最近の流行りもちょっとありますが、格之進の女性スタッフが「糖質をオフ」という発想から
パンを抜いたバーガー、メンチをレタスで挟んであります。
思いの外食べ応えがあり、週に3回食べても良いくらい気に入りました。

 

中野に本社があるキリンビールさん、やっぱりブースの生ビールはキリンでした。

中野区の人にとっては地ビールというべき地元の応援したいビールなのではないでしょうか。

 

 

飲食店アルバイトの求人を掲載しているintelligenceが主催していることもあり、

喫煙所としての設置がクローズした環境で外部に煙が漏れない構造となっています。
非喫煙者としては嬉しい構造。

 

楽しくご飯を頂くことができました。

こちそうさま。

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

東京「浅夜市夜」観音裏の月代わりのテーマ、10月は肉! 東京「台湾フェスタ2017」行こうよ、夏の台湾。 東京「日本台湾祭り2017」七夕にあなたと台湾夜市へ 東京「台湾フェスティバルTOKYO2017」ビアガーデンで乾杯
  • イベント
  • イベント

投稿ナビゲーション

魯肉飯を食べることができるイベント情報
江戸川橋「台北101」印刷業界の影の立役者?

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に
  • 有楽町「パンダデリ」変化球に富んだ魯肉飯

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 東京「浅夜市夜」観音裏の月代わりのテーマ、10月は肉!
  2. 東京「台湾フェスタ2017」行こうよ、夏の台湾。
  3. 東京「日本台湾祭り2017」七夕にあなたと台湾夜市へ
  4. 東京「台湾フェスティバルTOKYO2017」ビアガーデンで乾杯

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 90件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 10件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 10件のビュー
  • 西新宿五丁目「山珍居」昭和から続く老舗の純台湾料理店 7件のビュー
  • 札幌「台湾料理 ごとう」すすきのに根付く懐かしの味 6件のビュー
  • 永谷園「レンジアジアンごはん 魯肉飯」チンして食べる。 5件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…