Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

吉祥寺「台湾茶Cafe 囍茶東京(KIKICHA TOKYO」茶の香りとともに

  • 2018年1月20日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

質の高い台湾茶を日本で飲める機会がだんだんと増えてきて嬉しいところに小吃として魯肉飯を頂けるお店がだんだんと増えてきています。

吉祥寺もいろいろな国のお店が集まっており、もちろん台湾のお店が集まっている有数のエリアの一つです。

貢茶、彩茶房、月和茶、等々、そして囍茶東京と、台湾から上陸したお店だけでもこれだけある吉祥寺で台湾茶と魯肉飯を頂くことができるのが嬉しいところ。

 

赤い提灯に惹かれてついつい寄ってしまう性でこちらへも惹かれてしまいました。

 

 

飲食店が集まるビルですが、ビルにこんな店舗数が入っているんだとびっくりする場所です。

 

お昼ご飯として伺い、鶏肉飯も気になりますがもちろん魯肉飯をいただきます。

 

最近流行っているフレンチクリーム(ホイップ)をミルクティーに乗せたミルクティーを売りにしています。

 

カウンターで注文し、中で食べるかテイクアウトかでお願いします、ちょっと台湾風ですね。

 

カウンターが数席とテラス状にはなっていますが、覆われており暖房もしっかりあるため開放感もありつつ寒くないのが非常に嬉しいところです。

 

クリスマスも近くやっぱりクリスマスツリーが。赤い内装に映えます。

 

水はセルフサービスですが涼しげな(冬ですが)雰囲気で夏は気持ちよさそうだなと思える場所です。

 

しっかりとしたスープがついています。ご飯には汁物があるというのは非常に嬉しく寒い日にはとくに温まります。

 

あまり見ない金色のスプーンですが、以外と食べやすく欲しくなります。

 

今まで冷たいタピオカミルクティーしか飲んだことがありませんでしたが、この日は初めて暖かいタピオカミルクティーを頂きました。スリーブにスプーンを挟むというのは機会があれば真似したいところです。

 

スチームミルクでミルクティーにしてあり、これがまた相性が良く、温かくなっているためいままでになくプルプルとしたタピオカにぞっこんになります。

 

お昼ご飯を食べに来たので魯肉飯を頂きましょう。

「五香粉を効かせました」と謳うだけあり、結構がっつりと五香粉の香りがぷんぷんとします。

そこは手加減しないよと言われているような気になりますが、香りを際立たせるのが対照的に肉の味を前面に出したあっさりめの味付け。
香草で焼いたローストポークを丼にしたとも思える肉の感じが気持ちよく感じます。

 

赤い内装、外装でここまで洗練されて見えるのが今までになく色気を感じてしまいます。夜にこの看板が光ったところも見てみたい気もします。

 

ミルクティーも美味しいですが魯肉飯のレベルも高くちょくちょく寄って帰りたいお店です。

ごちそうさま。

 

 

 





台湾茶Cafe 囍茶東京

最寄り:JR中央線 吉祥寺、京王井の頭線 吉祥寺

住所:東京都武蔵野市吉祥寺南町1丁目9−9

営業時間:11:00〜20:00(LO19:00)

休日:なし

喫煙:禁煙

台湾ビール:なし

食べログ

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

吉祥寺「月和茶」台湾かあさんの魯肉飯。 (閉店)三鷹「台湾茶カフェ なごみ」落ち着くカフェに電鍋を
  • 禁煙
  •  
  • 吉祥寺
  •  
  • 台湾茶
  • 武蔵野市

投稿ナビゲーション

難波「李記」大人のなんばで台湾の居酒屋の雰囲気を。
蒲生「猫空カフェ」台湾愛を感じる台湾カフェを求めて。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2223年、船の魯肉飯屋始めます。
  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 吉祥寺「月和茶」台湾かあさんの魯肉飯。
  2. (閉店)三鷹「台湾茶カフェ なごみ」落ち着くカフェに電鍋を

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 86件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 11件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 11件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 10件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 8件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 8件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…