Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

下高井戸「MEILI」台湾産コーヒーとともに。

  • 2020年9月24日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

路面電車にも似た東急世田谷線の終着駅である下高井戸駅、そこはまだこんな懐かしい商店街があるの?と思うほど小さいお店が連なる通りがいくつもあります。
カフェMEILI 美麗さんは2020年にオープン、その前は各地で台湾産コーヒーと台湾産チョコレートを販売し、台湾産コーヒーの美味しさにとりつかれたファンを増やしてきました。
オープン後少しずつ品数を増やし、ランチで混ぜそばやルーロー飯を提供することになり着実に楽しみなお店となりつつあります。

 

下高井戸駅からすぐの場所にあるMEILIさん、一本裏でもあるため落ち着きつつも地元の人々の通り道になり、買い物がてら立ち寄る姿もちらほら、すっかり地元に根付いているようです。

 

 

入り口を入ると奥に奥にカウンターがありパイナップルケーキやコーヒー豆、そしてチョコレートの数々。もちろんコーヒー豆とチョコレート(もちろんカカオ豆も!)は台湾産でこれからブレイクしていくであろう人気も伺わせます。

 

 

お手洗いで見つけた台湾のポスター、室内と室外では間隔の取り方が異なることを示していますがなんと犬の数で距離を換算するというかわいさ。足での何歩や腕を伸ばした時などと言われがちですが柴犬の大きさなら分かりやすいもの。

 

 

魯肉飯は八角がしっかり香り、口に入れた時にはさっぱりと甘く感じるものの噛んでいくと醤油の塩気と脂のコクを感じるなんとも不思議な食感。そして食べ進めると煮溶けた肉のような感じもある一口で何回も味わえる魯肉飯です。

 

 

もちろん大好きな珈琲もいただきます。柑橘系の香りが好きで選んでもらった嘉義の珈琲をアイスにて。台湾産のコーヒーというと阿里山が有名ですが台湾各地でコーヒー豆は生産されており、決して大きくない台湾の島ながら様々な違いが見られるコーヒー豆が作られているのも南北に長い台湾を走る最高およそ3800mの高峰がある中央山脈が走り、それぞれに気候が違うことも影響しています。ただ、まだまだ生産量が少なく希少価値が高いために価格が高いのが悩ましいところ。

珈琲も美味しく、もちろん魯肉飯も美味しく、かき氷や甘いものも定評があるMEILIさん。またちょくちょく伺うことにしましょう。
ごちそうさま。

 

 

 





MEILI 美麗

最寄り:京王線 下高井戸、東急世田谷線 下高井戸

住所:東京都世田谷区赤堤4丁目45−17

営業時間:11:00〜21:00

休日:無休

喫煙:禁煙

台湾ビール:なし

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

月島「Come on!家(カモンチ)」昼から一杯いかが。 神保町「関山米穀店」ワインとともに。 下北沢「大浪漫商店」台湾の魯肉飯が今ここに。 三軒茶屋「帆帆魯肉飯」台湾に恋した滷肉飯。
  • 禁煙
  •  
  • 東京都
  •  
  • キャッシュレス
  • 世田谷区

投稿ナビゲーション

台湾祭「台湾祭 支援セットB」継続して欲しいイベントへ支援を
恵比寿「七一飯店」七日に一度だけ食べることができる魯肉飯

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2223年、船の魯肉飯屋始めます。
  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 月島「Come on!家(カモンチ)」昼から一杯いかが。
  2. 神保町「関山米穀店」ワインとともに。
  3. 下北沢「大浪漫商店」台湾の魯肉飯が今ここに。
  4. 三軒茶屋「帆帆魯肉飯」台湾に恋した滷肉飯。

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 86件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 11件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 11件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 10件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 8件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 8件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…