Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

新小岩「赤丸」台湾台南を目指して。

  • 2018年9月1日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

JR新小岩から南へ伸びるルミエール商店街。JR総武線、中央線の駅前には駅から続く商店街にアーケードがかかり、結構な長さのアーケードが続く駅が多くあります。

台湾台南甜香茶 赤丸さんはアーケードの終わりに近い場所にお店を構えており、雨にほぼ濡れずに行くことができます。

台湾とは関係ない方から台南のスイーツを出すお店が新小岩にあると聞き、調べるとなんとタンツーメンとルーローファンがあることがわかり、営業時間が短いため伺う機会を狙っていましたが、ついに赤丸さんへ伺うことができました。

 

間口が狭く、奥も狭いお店ですがなにか台湾の街中にある知る人ぞ知るお店に近い雰囲気を感じます。古い物件を使って感度の高い若い店主なのかな、と思いきやダンディなおじさま2人で営まれているお店です。

 

味気ないアルミの扉ですがカッティングシートでロゴなどが貼り込まれているととたんに新しく感じられます。

 

店内も細長くもうまく作られている印象。食事よりは軽食とデザートがメインであるため、ちょうどよく感じられます。

 

飾りのないシンプルさがあるに関わらず暖かみがある店内、ハイブリッドさが最近台湾でもよく見られるスタイルです。

 

飾りといえば台湾の街を写した額があります。台湾に行っても感じられますが街の雰囲気は写真でも感じられるもの。80年代の日本の写真を見ても感じられる熱気があります。

 

赤丸という店名などからラーメン屋としてジャンル分けされているサイトもありますが、メインはスイーツと茶類。

 

さて、まずはお目当のルーローファンを頂きましょう。セットには滷蛋とスープ。このスープがシンプルなのに関わらず、辛いもののすごく美味しくびっくり。唐辛子とネギがほぼですが香りが非常によいものです。

 

台南式とあり、台南で多いと言われるでんぶがのっています。ただ、赤丸さんでは鳥でんぶが使われておりこのでんぶが甘ったるくなく肉のふりかけといっても良いほど鳥の旨味があるもの。良く出されるでんぶとは違い、これだけでも美味しい鳥でんぶであったのが非常に印象に残ります。

ルーローはというと五香粉がしっかり効いた台南らしい甘めのタイプ、豚皮から出てくるトロミを感じる汁が多めにかけられておりご飯と鳥でんぶとの相性が非常に良くできています。

 

赤丸さんはスイーツのお店、ビーフンとのセットとも思ったもののスイーツを頂きたいと思いお腹に余裕を作って起きました。カウンターの目の前にある見事なメロンとスイカ。

 

愛玉子を頂きたかったものの夕方ということもあり残念ながら売り切れ。ちょうど愛玉の種を揉みだしている所に出会うことが出来、見せて頂くことができました。

愛玉子がなければ頂くのは杏仁豆腐。フルーツ愛玉子やフルート杏仁豆腐としてメニューにあり、フルーツ杏仁豆腐をオーダーしたところなんとメロンがそのまま、生のフルーツを刻んで軽くシロップに着けたものがどっさりと乗っています。フルーツの美味しさとタピオカのもちもち感、杏仁豆腐との食感と香りが楽しく食べることが出来るスイーツ。

基本的に値段を書くことはしませんがこれで580円という、本当に大丈夫なの?!と思ってしまう安さ。銀座で食べたら倍はしそうです。

 

美味しいルーローファンとスイーツ。いい場所を見つけました。

ごちそうさま。

 

 





赤丸

最寄り:JR総武線 新小岩

住所: 東京都葛飾区新小岩1丁目56−5

営業時間:10:00〜18:00

休日:水曜、第三火曜

喫煙:禁煙

台湾ビール:なし

食べログ

 

 

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

No related posts.

  • 禁煙
  • 葛飾区

投稿ナビゲーション

神戸元町「楽関記」小籠包とともに。
東京「Taiwan Plus 2018」文化とマーケットをテーマにした試みは。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2223年、船の魯肉飯屋始めます。
  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

関連記事はありません。

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 86件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 11件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 11件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 10件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 8件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 8件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…