Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

神戸元町「楽関記」小籠包とともに。

  • 2018年8月31日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

港町である神戸、昔から船が出入りする港町には各国との交易によって外国の文化が入り、外国人が形成した通りやエリアが点々と存在します。神戸の元町には中華街である南京町があり観光の名所ともなっています。

「楽関記」さんは南京町から駅の反対に出来た中国料理店。小籠包がおいしいと有名なお店ですがこちらで出される鹵肉飯(滷の簡体字)が面白そう。

 

ファッションや雑貨など、なかなか洒落たアイテムを取り扱う店が揃っている県庁側にある楽関記さん、最近の中国料理店に多く見られる白壁と木材で作られたファサード。得てしてちょっと尖った美味しいと思える中国料理を食べることが出来るお店に多いように思えます。

 

窓を開けてテイクアウトも出来そうな作り、お店が開いている際に出される看板が小籠包の形をしている細やかさ。

 

小籠包は作り置きをせずにオーダー後に包むところから始めます。常温では溶けてしまうゼラチン化したスープとそれを包む皮は繊細で時間を置くと蒸しあがった際に破れやすくなり、せっかくのスープが逃げ出してしまうのです。

 

平日に伺ったのは空いている時間を狙ったこともありますが、もちろんいただきたい小籠包ランチがあったため。小籠包と「ミニ」なご飯か麺がついているのがちょうど良いサイズ感でもあります。

 

小籠包を提供される際にそのままでも美味しいよ、と。必要なら黒酢がいいよ、と案内されるのは良いところ。

また、鹵肉飯にはラー油もオススメされました。

 

まずは前菜から。

ザーサイの塩漬け、きくらげの和え物、もやし。どれもこれもランチに出てくるレベルではなく、ちょっといいところのディナーで通用するレベルのものばかり。ついついビールをいただきたくなる誘惑を我慢します。

 

スープもシャキッとしたレタスが入っており、最後に香りのよいごま油を垂らして仕上げています。

ランチであるに関わらず、それぞれに作りたて感があるのがすごいところ。

 

そして鹵肉飯を頂きましょう。水、塩、醤油、鹵水肉、スパイスで煮込まれた鹵水肉を使って仕立てられています。

いわゆる台湾の魯肉飯とは異なりますが臭みが全くないキレイに煮込まれた鹵肉とタレを合わせているタイプで、台湾の魯肉飯飯を知ったうえで食べるとなるほどなと感じることが出来るもの。

油葱酥の香りもありませんが、かえって肉の上品さが際立ちます。

 

オーダー後に包んで蒸しあがってきた小籠包、薄めの皮にたっぷりとスープが詰まっています。餡は生姜が効いた濃いめの味付け。濃いのに上品さを感じるのがすごいバランスです。

 

どれもレベルが高いものばかりで平日とはいえかなりお得に感じられる値段です。

 

1階はカウンターとなっており、キビキビと動く厨師(シェフ)を見ながら頂くご飯もなかなか楽しいものです。

次回は夜にゆっくりと伺うことにしましょう、ごちそうさま。

 

 





楽関記(らっかんき)

最寄り:JR東海道本線 元町、東京メトロ丸の内線 荻窪

住所:兵庫県神戸市中央区北長狭通3丁目6−5

営業時間:11:30〜14:00、17:30〜21:30

休日:火曜

喫煙:禁煙

台湾ビール:なし

食べログ

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

No related posts.

  • 禁煙
  •  
  • 神戸
  • 兵庫県

投稿ナビゲーション

新宿「西門食房」新宿西口の教えたくない台湾料理店
新小岩「赤丸」台湾台南を目指して。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 白山「鶯嶁荘 also」クラフトビールとともに。
  • セブンイレブン「台湾風豚角煮丼(ルーロー飯)」おかずとともに。
  • 神楽坂「神楽坂ワインハウス バイザグラス」ワインと共にルーロー飯。
  • 三軒茶屋「帆帆魯肉飯」台湾に恋した滷肉飯。
  • 中華街「台湾美食」台湾へ帰りたくなる魯肉飯。

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

関連記事はありません。

人気記事

  • 白山「鶯嶁荘 also」クラフトビールとともに。 白山「鶯嶁荘 also」クラフトビールとともに。 149ビュー
  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 魯肉飯とはどんな食べ物か 46ビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 24ビュー
  • 神楽坂「TAIHU TOKYO(臺虎精釀)」クラフトビールと共に頂く滷肉飯。 神楽坂「TAIHU TOKYO(臺虎精釀)」クラフトビールと共に頂く滷肉飯。 8ビュー
  • 上本町「台湾茶 深泉」南投の風を感じて 上本町「台湾茶 深泉」南投の風を感じて 6ビュー
  • 恵比寿「七一飯店」七日に一度だけ食べることができる魯肉飯 恵比寿「七一飯店」七日に一度だけ食べることができる魯肉飯 6ビュー

タグ

tadaku おにぎり イベント カルディ コンビニ フードコート ラーメン店 レシピ レトルト 三鷹市 上本町 中国料理店 中国茶 京都 千代田区 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大森 大田区 大阪 大阪府 弁当 押上 料理教室 新宿区 曳舟 杉並区 東京都 江戸川橋 港区 無印 禁煙 素食 蒲田 通販 酒場 限定 静岡県 駅弁 魯肉飯専門

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2021今日もルーロー飯。