
屋台「珍煮丹」職場でのランチは勿論魯肉飯。
タピオカで人気を博した「珍煮丹」さんは台北の士林発祥、店舗ではドリンクとデザートのみですが新たに始まったフードトラックではなんと食事ものが提供されています。 都内各所に出店されており、フードトラックではランチのご飯がメイ

高円寺「猫猫魯肉飯」新しい魯肉飯が来た。
2022年2月22日の開店を目指して間借り営業として初の開店日は高円寺のウシータさんにて始めた猫猫魯肉飯さん。Twitterにて情報を知ることとなりましたが、用意された魯肉飯があれよあれよと減っていく様を見て期待を膨らま

(移転)神保町「PORK BELLY CANTEEN」豚バラの鬼才の作る魯肉飯
現在は北赤羽と神保町、それぞれシェアキッチンを使った営業をされているPORK BELLY CANTEENさん、副題として豚バラ食堂とある通り、豚バラを使用したメニューをメインとしています。 (11/1追記)現在神戸三宮へ

月見ル君想フ「魯肉飯 ルーローファン」ライブハウスで食べられる!?
青山のライブハウス「月見ル君想フ」は台湾の音楽レーベルであるBIG ROMANTIC RECORDSやその実店舗である下北沢の大浪漫商店とも同じグループ。そして「月見ル君想フ」自身も台北に支店としてライブハウスを構えてい

屋台「おかかキッチン」溢れる台湾愛。
東京国際フォーラムの広場ではネオ屋台村として古くから曜日ごとに様々なフードトラックが集まり、近隣の仕事をする方々の胃袋を満たす重要な場所ともなっています。そこでのメニューの流行り廃りはありますが、毎週この曜日はこのお店を

ポップアップ「あの魯肉飯」シダ系の魯肉飯をやりたい。
少しずつ増えつつある本当に魯肉飯が好きで魯肉飯を作る方々。Twitterでもしばしば目を見張るほど美味しそうな魯肉飯見かけることも多くyucchosanさんの魯肉飯も気になっていました。今回千歳烏山の天天厨房さんのキッチ

南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯
日本三大祭りが執り行われる大阪天満宮がある南森町はナンモリとも言われ、食べることが好きな人であればちょっと気になる飲食店が顔を出す通りがいくつもあり、台湾関連の飲食店もそのなかにあります。 「泡沫茶房」さんは大通りに面し

要町「台湾早餐天国」朝の散歩と素食魯肉飯
池袋から一駅の要町は立教大学も近く、池袋がそばにあるに関わらずうってかわって落ち着いた雰囲気を感じる場所にあるTSUMUGU CAFEさんが土日に朝のみ台湾の朝食を食べることができる「台湾早餐天国」として朝食営業を開始さ

水道橋「台湾式朝食 健康豆漿」朝も昼も魯肉飯。
東京ドームやWINSなどのイメージがある水道橋。実は大学や予備校など学生が集まるエリアでもあります。鉄火場と学生の勉強の姿が相反して存在する街が水道橋と神保町の特徴です。 ここ10年ほどかけてじわじわと朝食の良さが知られ

白山「鶯嶁荘 also」クラフトビールとともに。
江戸川橋に水餃子のfuji communicationが開店してから2年近く、ついに2号店となるワンタンとクラフトビールの「鶯嶁荘 also」が白山神社そばへ2/13に開店しました。 店にたどり着くとまず思うのは、完全に