Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

中野坂上「胡坐」一人でも使い易い和中が馴染む場所

  • 2018年6月25日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

3月に開店し、開店当初からルーロー飯が乗っているメニューを見ながら機会を作れずにいた胡坐さん。
日本酒、焼酎などどれも美味しいお酒がラインナップされており、いわゆる居酒屋形態ではありますがルーロー飯などがあるためどんなだろうと様子を伺うことにしましょう。

 

神田川のほとりであり、山手通りから一本入るため少し落ち着いているエリアでもありますが近隣は住宅街であり人通りは多く、帰りがけに吸い寄せられそうな佇まい。

 

ドリンクのメニューブックがシックな黒でなかなか居酒屋では見ないタイプ。どんな酒があるのだろうとワクワクします。

 

まずは生ビールを。こちらはハートランド。蒸し暑くなってきた時期にハートランドを飲むことが出来る幸せ。ハートランドを飲める場所は多くはなく覚えておくことにしましょう。

 

泡盛の甕が気になりますが、もっと気になるのはカウンターに並べてある惣菜類。

 

あさりの実山椒和え、ぷっくりとした大きいあさりと山椒の香りが鮮烈でこれはビールではなく日本酒と合わせたい一品です。

 

あさりと合わせたいこともあり早めに日本酒へ。鳴海と書いて「なるか」と読みます。いままで「なるか」と注文した客はいないのだとか。
夏吟らしい雰囲気であさりと合わせるとすっかり夏気分

 

ラム肉とパクチーの春巻き。もともとラムとパクチーは中東でも組み合わせることがあり相性は良いものですがそれを春巻きにしてしまったもの。これがゆず胡椒をつけて食べると想像以上に中東らしくも和食として出しても良いくらい美味しいものでした。

 

カウンターの上にあった豚バラのゴーヤチャンプルー。なんと直前に卵と合わせて炒めるという一手間を。嬉しい対応です。
胡坐さんでは一人のためにハーフサイズでも作ってくださるのがありがたいところです。

 

またシックな日本酒「奥」。さっぱりとしながらも後が引くこってりさもあります。

 

そんな日本酒と合わせるルーロー飯は甘みのあるタイプですが南部式ほどは甘みがなくあっさりとしています。
ほんのわずかな五香粉を感じますが和のテイストを邪魔にしない効かせた。

また、ご飯も銀シャリと言ってもいいほどの粒のたったご飯で米自体の甘みを感じます。

 

 

メニューの中に台湾茶があったり、麺も台湾の味を出していたりルーロー飯もあったりずいぶんと台湾につながりがありそうだなとお話を聞くと開店前に台北に行っていたこともあり、現地仕込みのメニューなんだとか。
おいしい酒とおいしいつまみ。ルーロー飯と堪能いたしました。

また伺うことにしましょう。
ごちそうさま。

 

 





胡坐

最寄り:東京メトロ丸の内線 中野坂上

住所:東京都中野区弥生町1丁目5−6

営業時間:18:00〜00:00

休日:不定休

喫煙:禁煙

台湾ビール:なし

 

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

No related posts.

  • 中野区

投稿ナビゲーション

札幌「台湾料理 ごとう」すすきのに根付く懐かしの味
東京「台湾フェスティバルTOKYO2018」上野公園で宴をしよう。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2223年、船の魯肉飯屋始めます。
  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

関連記事はありません。

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 86件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 11件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 11件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 10件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 8件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 8件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…