Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

中野「福包」普段使いにしたい割包屋。

  • 2019年8月27日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

中野北口から中野ブロードウェイまで伸びる中野サンモール商店街。その一本となりに並行するふれあいロードには様々な飲み屋、ラーメン屋など中野の美味しい店が集まる道に開店した「福包」さんは台湾バーガーのお店です。

 

まさにふれあいロードが終わる直前、早稲田通りを越えると住宅街という場所にまだ開店祝いの胡蝶蘭が残る店内は明るく入りやすいものがあります。
台湾らしくもある店内とテイクアウトもどちらもできる店舗はまだまだ日本では多くはありませんが、だんだんと増えてきています。

 

一押しの割包(グァバオ)は豚角煮(焢肉)と玉子の2種類から選ぶことができます。そしてもう一つのラインナップは麺線、ルーロー飯、スープ、それぞれ大と小から選ぶことが出来る嬉しいものです。
もちろんセットがあったり、タピオカロイヤルミルクティーとは別にロイヤルミルクティーがあったり、なかなかわかっているラインナップ。
それもそのはず。スタッフは全て台湾人で聞こえてくる言葉も中国語。普段食べているものを食べさせたいという思いが感じられます。

 

麺線を置いているだけに調味料もそろっており、定番の黒酢、生にんにく、辛味。そしてあまり見ない揚げニンニクと麺線を頂きたくもなってきます。

 

今回はAセット。割包(角煮)とルーロー飯、とうもろこしとスペアリブのスープ。追加で台湾ビールを頂きましょう。
台湾ビールは瓶ではなく、本国仕様の缶で台湾で飲むビールと全く変わりません。

 

割包は豚角煮(焢肉)、高菜、香菜と旨味と香りが詰まったそれぞれが主張をするものの、相乗効果で美味しさが高まる中身に対してそれを優しく受け止めるふかふかの割包は意外と詰まっていて結構お腹がいっぱいになるもの。
外にはテイクアウト(外帯)をする人が並んでいますが、確かにこれはテイクアウトしても美味しさが続くことでしょう。

 

ルーロー飯(小)は茶碗サイズでちょうど良いサイズ。このサイズ感がいいんです。
醤油が利いた台北で食べるルーロー飯そのもので、軽い五香粉の香りとともに豚皮からくる粘り、そしてカラメルのコク。
台北で良く食べられている滷肉飯そのもので週に何度食べても食べ飽きない旨味が強すぎないものです。
日本人が海外から帰って来た時に思う、ラーメンや丼が食べたいと思うように、帰ってきたらこの滷肉飯を食べたいと感じられる普段のルーロー飯は今の日本では貴重な普段のルーロー飯です。
美味しいルーロー飯は他にもありますが、最終的にはこんな滷肉飯に行き着きます。
そう断言しても良いと思うほど素敵なルーロー飯に出会うことができました。

 

住宅街が近くこんな素敵なルーロー飯をテイクアウトして野菜を別に食べるように、日本もなっていくことを期待したいものです。
また伺いましょう、ごちそうさま。

 

 





福包

最寄り:JR中央線 中野、東京メトロ東西線 中野

住所:東京都中野区中野5丁目50−5

営業時間:11:00〜20:00

休日:水曜

喫煙:禁煙

台湾ビール:あり

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

新宿「騒豆花」駅ビルにあるとは思えない台湾を感じる。 都立大学「TORAU」魯肉飯でアペロしませんか。 東十条「台湾CHA苑」台湾の街角が目の前に。 中野「もっぱら」カレーの新時代と魯肉飯
  • 台湾ビール
  •  
  • 禁煙
  •  
  • 東京都
  • 中野区

投稿ナビゲーション

練馬「松軒中華食堂」手軽につまんで飲むにもちょうどよい。
小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2223年、船の魯肉飯屋始めます。
  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 新宿「騒豆花」駅ビルにあるとは思えない台湾を感じる。
  2. 都立大学「TORAU」魯肉飯でアペロしませんか。
  3. 東十条「台湾CHA苑」台湾の街角が目の前に。
  4. 中野「もっぱら」カレーの新時代と魯肉飯

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 86件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 11件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 11件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 10件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 8件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 8件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…