Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

屋台「おかかキッチン」溢れる台湾愛。

  • 2021年5月15日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

東京国際フォーラムの広場ではネオ屋台村として古くから曜日ごとに様々なフードトラックが集まり、近隣の仕事をする方々の胃袋を満たす重要な場所ともなっています。そこでのメニューの流行り廃りはありますが、毎週この曜日はこのお店を選ぶというようなコアなファンがいるのも、ネオ屋台村をはじめとしてフードトラックが集まる場所の特徴でもあります。

屋台村の中でもロティサリーチキンやパエリヤ、カレーなどが人気が続いていますが、ここ2年ほどで増えてきた魯肉飯をはじめとした台湾料理のフードトラック。だんだんと認知されつつある魯肉飯も数台あり、2021年1月に開業された「おかかキッチン」さんもその1台。


伺ったのは4月も終わろうという連休前の晴れ間。丸の内となる東京国際フォーラム、この界隈では12時前よりランチの争奪戦が始まることも多く、もちろん12時前を狙います。一番目立つ丸の内側に陣取ったおかかキッチンさんのフードトラックです。


今回のメニューは魯肉飯と魯肉包(ルーローパン)、トッピングも別に用意されており、それぞれ香菜、キムチ、チーズ。チーズ、キムチ、高菜から選ぶことが出来ます。


持ち運び用には台湾でも多いと言われるアミアミのもの。なんだか丸の内が一気に台湾感が出てきます。


豚バラとともに入っている豚皮が良いアクセントとなりごはんと絡みを良くするとろみとしても役立っています。
五香粉がふわっと感じ、控えめな味付けに仕上がっています、小さなお子様にもともある通り、豚の味を感じつつ満足できるのがうれしいところ。


フードトラックもキャッシュレス化が進み、PayPayが多く使われていますが交通系電子マネーやクレジットカードを使える所も増えつつあります。外で人とも間隔が取れ、外の空気を吸いながら美味しいランチを食べるのも気持ちの良いものです。
そう思いつつ頂いていると続々とできる行列。ほどなく売り切れ仕舞いとの報せ。
だんだんとおかかキッチンさんの出店場所を知らせるカレンダーも埋まってきており、都内で食べることが出来る場所が増えつつあります。
また、ゆっくりと頂くことにしましょう。
ごちそうさま。


5月の出店箇所は以下の通り。

月曜日:東京国際フォーラム
火曜日:旗弁 旗の台
木曜日:渋谷リバーストリート
金曜日:世田谷区東玉川一丁目

都内で出店している場所は曜日によって異なり、最新情報は以下の公式を確認のほど。

Twitter @okakakitchen

Instagram @okakakitchen

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

屋台「珍煮丹」職場でのランチは勿論魯肉飯。 屋台「南雲式魯肉飯」砲雷とともに歩む魯肉飯 屋台「笑い聡」大手町のランチ事情
  • フードトラック
  •  
  • キャッシュレス
  • 持ち帰り

投稿ナビゲーション

ポップアップ「あの魯肉飯」シダ系の魯肉飯をやりたい。
月見ル君想フ「魯肉飯 ルーローファン」ライブハウスで食べられる!?

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に
  • 有楽町「パンダデリ」変化球に富んだ魯肉飯
  • かかん「かかんの魯肉飯の餡」変化自在の魯肉飯

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 屋台「珍煮丹」職場でのランチは勿論魯肉飯。
  2. 屋台「南雲式魯肉飯」砲雷とともに歩む魯肉飯
  3. 屋台「笑い聡」大手町のランチ事情

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 119件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 6件のビュー
  • 要町「台湾早餐天国」朝の散歩と素食魯肉飯 6件のビュー
  • ポップアップ「あの魯肉飯」シダ系の魯肉飯をやりたい。 6件のビュー
  • 西新宿五丁目「山珍居」昭和から続く老舗の純台湾料理店 5件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 4件のビュー

タグ

tadaku おにぎり イベント カルディ コンビニ フードコート ラーメン店 レシピ レトルト 三鷹市 上本町 中国料理店 中国茶 京都 千代田区 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大森 大田区 大阪 大阪府 弁当 押上 料理教室 新宿区 曳舟 杉並区 東京都 江戸川橋 港区 無印 禁煙 素食 蒲田 通販 酒場 限定 静岡県 駅弁 魯肉飯専門

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2022今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…