Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

浦安「ナカセンナリ豆花」しっかり朝食を食べたい時に。

  • 2019年10月6日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

東西線で葛西から江戸川を越えると千葉県浦安市という、県をまたぐ印象はないほど近くに位置する場所に2019年8月に出来た「ナカセンナリ豆花」さんの営業形態はなんと朝食と夕食の営業という、日本ではめったに見ることが出来ない珍しいもの。豆花の食べられる台湾では朝食だけの店があるほど、朝食が重要視されている国です。

そんな台湾の営業形態を日本に持ち込み、チャレンジする「ナカセンナリ豆花」さんは駅から5分ほど。豆花がメインですが、豆花に使われる豆乳の豆漿、豆乳を使ったおぼろ豆腐状の鹹豆漿を食べることが出来るとあれば行かない手はありません。

 

歩いてたどり着くと迎えてくれる看板はなんとなく台湾らしさが感じられるもの。古くから営業する老舗の看板にも似ており、ニヤリとしてしまうもの。いわゆる住宅地の中ではありますが、立て看板のおかげで遠くからでも見つけることが出来ます。

 

茶類も種類があり、茶葉にこだわりを見ることが出来ます。

 

外帶(テイクアウト)で買いに来る方も多くいらっしゃり、早くも地域に根付いているのが感じ取れます。

 

朝のメニューは別であり、鹹豆漿,豆漿,雞鹹粥、雞肉飯,そして魯肉飯と、朝食としても十分。

 

ドリンクメニューも豆花もあり、トッピングも豊富に揃えられています。

ドリンクも茶葉を選べるのがこちらの特徴であり、気分によって好きな味を選べるのが嬉しいところです。

 

まず始めにきた鹹豆漿は揚げたての油條が乗っている嬉しいもの。そしてエビとザーサイなどが一緒に入っており味わいに深みを出しています。豆腐屋で使われる大豆とことなるためか、非常にするっと食べられるものに仕上がっており食べ飽きません。

こんな鹹豆漿なら毎日食べに来たいなと思わせるもの。

 

そして魯肉飯は甘みもある味付けで皮付きの豚バラが使われたもの。八角は感じられません。色もコラーゲン由来のとろみもしっかりとあり、台北で食べたあの魯肉飯を感じるものと思わせる懐かしいものです。

添えられたたくあんも、しっかり大根を干して旨味を凝縮してから付け込まれたものが使われており、これまたニヤリとしてしまうものでメインの魯肉飯とともに台湾の食堂にいるような雰囲気があります。

 

閉店時間の都合上、豆花はいただくことが出来ませんでしたが、朝からこんなレベルが高い鹹豆漿と魯肉飯を食べることが出来る浦安の方に嫉妬してしまうほど完成されたメニューを提供する「ナカセンナリ豆花」さん。これからも食べて楽しめるお店になっていくことでしょう。

今回朝に伺いましたが、夜はどんな風景を見ることが出来るのでしょうか。また伺うことにしましょう。

ごちそうさま。

 

 

 





ナカセンナリ豆花

最寄り:東京メトロ東西線 浦安

住所:千葉県浦安市当代島1丁目9−27 1F

営業時間:8:30〜11:00、17:00〜23:00

休日:無休

喫煙:禁煙

台湾ビール:あり

 

 

 

 

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

黄金町「台湾牛肉麺 銭翁」商店街と馴染む台湾料理 駒込「台湾キッチン かのか」ご夫婦の温もりを感じて。 西新宿「台湾佐記麺線&台湾バル888」路地裏にほんのり輝く心の拠り所 台北「原盅燉品」ローカルな雰囲気100%で食べる絶品魯肉飯
  • 台湾料理店
  •  
  • 禁煙
  • 千葉県

投稿ナビゲーション

東京「Taiwan Plus 2019」台南に思いを馳せる。
目黒「かづ屋」カツオの香りとともに頂くルーロー飯。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 白山「鶯嶁荘 also」クラフトビールとともに。
  • セブンイレブン「台湾風豚角煮丼(ルーロー飯)」おかずとともに。
  • 神楽坂「神楽坂ワインハウス バイザグラス」ワインと共にルーロー飯。
  • 三軒茶屋「帆帆魯肉飯」台湾に恋した滷肉飯。
  • 中華街「台湾美食」台湾へ帰りたくなる魯肉飯。

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 黄金町「台湾牛肉麺 銭翁」商店街と馴染む台湾料理
  2. 駒込「台湾キッチン かのか」ご夫婦の温もりを感じて。
  3. 西新宿「台湾佐記麺線&台湾バル888」路地裏にほんのり輝く心の拠り所
  4. 台北「原盅燉品」ローカルな雰囲気100%で食べる絶品魯肉飯

人気記事

  • 白山「鶯嶁荘 also」クラフトビールとともに。 白山「鶯嶁荘 also」クラフトビールとともに。 152ビュー
  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 魯肉飯とはどんな食べ物か 40ビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 20ビュー
  • 神楽坂「TAIHU TOKYO(臺虎精釀)」クラフトビールと共に頂く滷肉飯。 神楽坂「TAIHU TOKYO(臺虎精釀)」クラフトビールと共に頂く滷肉飯。 8ビュー
  • 魯肉飯に大切な香りを与える油蔥酥(ようつぉんすー)のおはなし 魯肉飯に大切な香りを与える油蔥酥(ようつぉんすー)のおはなし 7ビュー
  • セブンイレブン「台湾風豚角煮丼(ルーロー飯)」セブン初めてのルーロー飯。 セブンイレブン「台湾風豚角煮丼(ルーロー飯)」セブン初めてのルーロー飯。 5ビュー

タグ

tadaku おにぎり イベント カルディ コンビニ フードコート ラーメン店 レシピ レトルト 三鷹市 上本町 中国料理店 中国茶 京都 千代田区 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大森 大田区 大阪 大阪府 弁当 押上 料理教室 新宿区 曳舟 杉並区 東京都 江戸川橋 港区 無印 禁煙 素食 蒲田 通販 酒場 限定 静岡県 駅弁 魯肉飯専門

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2021今日もルーロー飯。