Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

大船軒「台湾風ルーロー飯弁当」冷えても旨い魯肉飯とは?

  • 2017年9月12日
  • by
  • ryu

2月大塚食品とのコラボで魯肉飯弁当を出してきた大船軒が第2弾を出してきました。
なんと今回は大船軒として通年販売するうれしい報せが。
限定ではなく、通年販売されるラインナップに加えられるというのはルーロー飯を
知ってもらいたい身としては非常に嬉しいものです。

 

今回はしっかりと「大船軒」のまぶしい文字が光ります。

前回の魯肉飯の台湾風弁当では、大塚食品のシンヴィーノの看板でしたが、大船軒独自の

ブランドで出すことができて嬉しいことでしょう。

 

 

 

今回の台湾風ルーロー飯弁当はルーロー飯を押し出しています。
前回はルーロー飯が入った台湾風弁当、今回は台湾風のルーロー飯弁当。
ルーロー飯の量の違いに大きく現れます。

どちらを選ぶかは好みですが、ある程度ルーロー飯を食べられたほうが私は好みです。
もちろん、おかずが多くてビールを飲みながら長旅をするのもオツなもんです。

大船軒では「つまんで良し、食べて良し 酒肴弁当」なんて長旅にちょうど良い弁当もあります。

 

 

そんなルーロー飯を前に押し出した台湾風ルーロー飯弁当。
おかずは少なめですが、しっかりと味付け卵、いか団子、青ザーサイがついており
どれも控えめな味付けが魯肉とちょうどよいコントラストになっています。

 

ごま油やラー油で和えられていない青ザーサイが口の中をさっぱりさせる効果があり
漬物とはまた違った味わいがあります。

 

 

ルーロー飯の魯肉が黄金色に輝いています。
今回のルーロー飯は五香粉は控えめ。通年で出すにあたって調整したのでしょう。
また、魯肉には肉としいたけとエビがはいっています。
このエビがしっかりといい仕事をして、冷めている状態で食べることが前提である駅弁を
知り尽くしている大船軒だからこそできる、脂をしつこく感じさせない工夫が感じられます。

 

温かい物を食べるのとはまた違った味わいがある駅弁。
大船軒の弁当が買える東京駅、新宿駅、品川駅、大船駅等で買うことができます。

新幹線などで移動する際にはぜひ。

 

ごちそうさま。

READ MORE
  • 弁当
  •  
  • 駅弁
  • 持ち帰り

大船軒「魯肉飯の台湾風弁当」駅弁で世界旅行

  • 2017年3月25日
  • by
  • ryu

東京駅構内の駅弁屋 踊にて魯肉飯の駅弁を手に入れました。

大塚食品のジャワティーストレートで有名なシンビーノとの駅弁で世界旅行というコラボで作られており今回のお題は台湾。

前回は「南仏風ブイヤベースごはん弁当」で今回は続編お第二弾となる「魯肉飯の台湾風弁当」です。

魯肉飯の台湾風弁当として駅弁を作る大船軒が調製しています。

見た目も台湾っぽくもJAVA TEAっぽくもありうまく合わせてあります。

バックの黄色地に赤い模様なんて中華でなく完全に台湾の模様です。

 

大塚食品の指導ではあるんでしょうけれど、アレルゲンの表記が英語でもわかりやすく記載されています。

あまり駅弁の裏を見ることはありませんでしたが、最近はこうなんでしょうか。

値段は1100円と、なかなかの値段ではありますが、JAVA TEAのペットボトルが1本付いてくるので

実質は950円と考えてもよいかと思います。

 

開けてみたところ、香りも彩もなんとなく台湾風。

周りに迷惑にならない程度に八角の香りがしてきます。

 

魯肉が脂身が多い肉にありがちな脂っこさがなく、かつ、脂が抜けきっていない絶妙なバランスに仕上がっています。

それもそのはず、大船軒は間もなく創業120年。

それだけ駅弁を作り続けてきた経験があり、冷えた状態で食べても美味しく、傷みにくい調製を知っているからこそできる術です。

ご飯に汁が廻らないギリギリの線でかけてあり、もうちょっと汁が染み込んでいてもいいかな?とも思いますがそうしてしまうとくどくなってしまうと思われます。

汁が少ないのと冷えているので若干佃煮を思わせるテクスチャーではありますが、よくよく考えてみると魯肉飯自体の味付けは佃煮に似かよったものがあるので近からず遠からずではないかと。

煮卵が丸ごと入っています。

半分に切ってあると良かったなと、あやうく取り落としそうになりました。

 

蒸し鶏のネギソースもなかなか柔らかく仕上がっていてこれで紹興酒が飲みたくなります。

奥には大根餅が。この大根餅が炭火で焼いたように仕上がっていて焦げ目が香ばしくて真似してもよいかなと思います。

中華料理店などにいくとフライパンで焼いたような状態でしか食べたことながなったので嬉しい発見。

 

青ザーサイも普段食べているザーサイよりさっぱりとして、毎日食べれます。

 

イカ炒めバジル風味、こちらはバジルよりミョウガっぽい雰囲気。

きゅうりのきんぴらが軽く火を加えているのかパリッとしているのにシナっとしている感覚があり、きゅうりは漬物かサラダという固定観念が崩されます。

 

大塚食品に確認したところ以下の情報を提供いただきました。

商品名:PLAY TABLE Bento 魯肉飯の台湾風弁当

価格:1,100円(税込)

販売期間:2017年1月21日(土)~ ※販売個数に達し次第終了となります。

販売個数:12,000個 ※全店舗合計 販売箇所:東京駅「駅弁屋 祭」をはじめ11店舗、新宿駅「駅弁屋 頂」をはじめ2店舗、 上野駅「駅弁屋 匠」をはじめ5店舗、大宮駅「駅弁屋 旨囲門」をはじめ4店舗のNRE弁当売店

期間は決まっていなく、12000個の販売個数を達した時点で販売終了となります。

現時点での販売ペースからいくと2ヶ月程度、3月末くらいまでが予測ということです。

あくまで予測なので悪しからず。

 

上記販売駅から旅行する際などに見かけたら食べてみるのがオススメです。

お茶もついていますし。

 

ごちそうさま。

 



 

READ MORE
  • 弁当
  •  
  • 駅弁
  • 持ち帰り

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 三軒茶屋「帆帆魯肉飯」台湾に恋した滷肉飯。
  • 中華街「台湾美食」台湾へ帰りたくなる魯肉飯。
  • 西荻窪「一品香酒家」アジアの中の台湾を感じながら。
  • カラミノフーズ「ルーロー飯」パスポートなしに旅を。
  • 魯肉飯に大切な香りを与える油蔥酥(ようつぉんすー)のおはなし

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 魯肉飯とはどんな食べ物か 44ビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 13ビュー
  • (まとめ)魯肉飯をテイクアウト出来るお店 (まとめ)魯肉飯をテイクアウト出来るお店 7ビュー
  • 神保町「台湾豆乳大王」賑わう早餐店で魯肉飯を頂く。 神保町「台湾豆乳大王」賑わう早餐店で魯肉飯を頂く。 7ビュー
  • 魯肉飯に大切な香りを与える油蔥酥(ようつぉんすー)のおはなし 魯肉飯に大切な香りを与える油蔥酥(ようつぉんすー)のおはなし 6ビュー
  • 本町「台灣食堂」パクチーで世界を征した台湾料理?! 本町「台灣食堂」パクチーで世界を征した台湾料理?! 5ビュー

タグ

tadaku おにぎり イベント カルディ コンビニ フードコート ラーメン店 レシピ レトルト 三鷹市 上本町 中国料理店 中国茶 京都 千代田区 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大森 大田区 大阪 大阪府 弁当 押上 料理教室 新宿区 曳舟 杉並区 東京都 江戸川橋 港区 無印 禁煙 素食 蒲田 通販 酒場 限定 静岡県 駅弁 魯肉飯専門

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2021今日もルーロー飯。