Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

西早稲田(限定)「渡なべ」台湾の街角を思い出す。

  • 2019年4月20日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

ラーメン激戦区とも呼ばれる高田馬場、その隣接エリアでもある西早稲田は全国的にも名前を聞くことができるラーメン屋が特に多い場所です。早稲田大学もそばにあるために様々な特徴があるラーメンを食べることが出来ます。
その中で年に早い時期に無化調のラーメンを広めたとも言える渡辺樹庵さんが開いた「渡なべ」は2002年から続く老舗とも言えるラーメン屋の一つです。
普段は日本のラーメンを提供するお店ですが、横浜赤レンガ倉庫で開催された台湾祭へ出店し、完成した台湾の牛肉麺を提供、そしてそのご飯として魯肉飯を同時に食べることができると知ることになり伺うことに。

 

早稲田通りから少し入ったところにある渡なべさんは通りから若干見えにくく、その分落ち着いた雰囲気ですがいつも店内は満席に近い状態で人が絶えることがありません。

 

限定ラーメンとして過去には味噌ラーメンや鶏白湯ラーメンが出されていましたが、今回出される台湾牛肉麺、台湾麻辣牛肉麺、そしてミニ魯肉飯としてセットにできる嬉しいメニューが揃っています。限定なので1週間ほどとのことです。限定メニューは様々なものが食べられるのは嬉しいものがあり、次はどんなものが食べられるか楽しみができるのもドキドキするところです。

 

20年近く経とうというのに綺麗に保たれた店内は今でこそ当たり前のようにありますが、20年前のラーメン屋としては斬新とも言える割烹に近い内装で話題にもなったものです。

 

あらかじめ聞いていた麺の茹で時間も長いもので、どんな麺が来るんだろうとワクワクしていたものですが太麺で若干ばらつきのある麺の太さが見た目だけでも期待できてしまいます。
台湾の麺類はスープがメインであるため塩気が少ないものですが、渡なべさんの牛肉麺も日本人が食べて薄く感じないギリギリの塩気を狙ってきているように思えます。
柔らかめに作られた麺とスープの相性も非常に良く、「日本のラーメン屋」でこれだけの牛肉麺が食べることができるのは感慨深いものがあります。

 

牛肉麺につきものの高菜と辛い油も添えられており、台湾で食べることができる塩漬けにされた高菜が良く合います。

 

セットとして頂いた魯肉飯はごろっと粗く叩かれた豚肉がこってりと甘い味付けがされており、あっさりとした牛肉麺とのコントラストが感じられるもの。
汁気は多くなくそぼろかけご飯のように食べることができる魯肉飯は、ご飯をおかわりしても食べさせる魅力のある味付けで、小さいころに母親が作ってくれた弁当を思わせるどこか懐かしく感じるものがあります。

つかの間の台湾の街角を感じた西早稲田。通常メニューのラーメンも非常に美味しく、度々伺うことはありましたが、次の台湾メニューを楽しみにすることにしましょう。
ごちそうさま。

 

 





渡なべ

最寄り:東京メトロ副都心線 西早稲田、JR山手線 高田馬場、

住所:東京都新宿区高田馬場2丁目1−4

営業時間:11:00〜21:00

休日:無休

喫煙:禁煙

台湾ビール:なし

食べログ

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

高田馬場(限定)「廻麺 鶏千」これぞ肉!というべきラーメン屋の魯肉飯
  • 限定
  • 新宿区

投稿ナビゲーション

ナチュラルローソン「五香粉をきかせたルーロー飯」台湾の香りを手軽に。
本町「台灣食堂」パクチーで世界を征した台湾料理?!

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に
  • 有楽町「パンダデリ」変化球に富んだ魯肉飯

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 高田馬場(限定)「廻麺 鶏千」これぞ肉!というべきラーメン屋の魯肉飯

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 112件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 9件のビュー
  • (まとめ)魯肉飯をテイクアウト出来るお店 8件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 8件のビュー
  • 札幌「台湾料理 ごとう」すすきのに根付く懐かしの味 7件のビュー
  • 西新宿五丁目「山珍居」昭和から続く老舗の純台湾料理店 7件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…