Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

都立大学「TORAU」魯肉飯でアペロしませんか。

  • 2019年7月16日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

東急東横線都立大学駅から5分ほど、過去には都立大学があった土地ですが現在は移転して名前が残り今に至ります。そんな大学のそばに感じる地元を貫く八雲通りには気になるお店がたくさん見つけることができます。そんな通りの中に2018年に開店した「TORAU」さんは日常にちょっとだけ良いものを。と感じる空間でワインや魯肉飯頂くことができるものです。

 

八雲通りを歩くと一瞬フランスの街角を思わせるようなブルーの店先が現れました。
地中海を思わせるシンプルながら素敵な色使いです。

 

シンプルなだけにどんな店かわかるようにメニューの一部とどんなものが売られているかがうまく掲載されているのは良いところ。
日本人は入っていいか分からないと入らないことが多く、ちょっとした誘導も必要です。

 

メニューは自然派ワイン(ヴァンナチュール)を中心にこの日は5種類、日本酒が2種類、そしてもちろん台湾ビールもラインナップにある台湾好きを感じさせるものがあります。
この日はランブルスコがあったりとちょっと蒸し蒸しする日にちょうど良いセレクト、行くたびにどんなワインが飲めるか楽しみの一つになりそうです。

 

シンプルな店内は揃えられた食器類も相まって木の雰囲気がすごく感じます。
決して派手なものではなく、こんな日常があったらいいなと思えるもの。「TORAU」は15時からと早くから開いており、明るいうちに軽く食べて一杯飲みながら一息をつくという使い方にも良さそう。

 

日が暮れてからこの灯りはどのような光で店内を照らすのでしょうか。柔らかい光に癒されそう。

 

暑いところを歩いてきたため、まずは冷えた白ワインをいただきつつ。

 

店内で飲食とともに、国内外からオーガニック中心でセレクトした調味料類も販売されています。
中には他であまりみない貴重なものもあるかもしれません。

 

香草パン粉のフライにサルサを添えたもの。魚のフライは見つけると頼みたいメニューの一つ。魚だから白ワインというわけではありませんが、サルサのさっぱりとした酸味と相性が良いものです。

 

グラスもボトルも選択できるワインリストの中で見つけた「魯肉飯に合うワイン。」そんな紹介はなかなか見つけることはできませんが、味付けのベクトルは違うものの魯肉飯も調理方法としてシチューなどと通づるものもあり、ワインと相性が良いものです。

 

もちろんおすすめとされるワインと魯肉飯をペアリングして頂きましょう。
一口食べると意外と八角の香りを感じて驚き、淡い味付けの中に肉の旨味を感じます。日本では食べられることが少ないカラメルがしっかりと感じられ、こっそりと入っているシイタケの旨味と合わせ技でコクをプラスしています。
淡いながらもコクがある魯肉飯とミディアムボディの赤ワイン、シラーやメルローではなくピノ・ノワールとガメイという香りがあるタイプのワインと合わせてマリアージュを感じられます。
いつも同じワインがあるとは限りませんが、そのときに最適なワインを提供してくれることでしょう。

近所の方々も日常に使うことができる落ち着いた場所を提供する「TORAU」さん、次は暗くなってから別の雰囲気を感じてみることにしましょう。
ごちそうさま。

 

 





TORAU

最寄り:東急東横線 都立大学

住所:東京都目黒区八雲1丁目7−18

営業時間:15:00〜22:00(LO21:00)

休日:月曜、火曜(不定休)

喫煙:禁煙

台湾ビール:あり

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

新宿「騒豆花」駅ビルにあるとは思えない台湾を感じる。 中野「福包」普段使いにしたい割包屋。 目黒「かづ屋」カツオの香りとともに頂くルーロー飯。 中目黒「東京台湾」日本と台湾のタッグマッチ?
  • 台湾ビール
  •  
  • 禁煙
  •  
  • 東京都
  • 目黒区

投稿ナビゲーション

新宿「騒豆花」駅ビルにあるとは思えない台湾を感じる。
神保町「曾さんの餃子」餃子と共に魯肉飯を。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2223年、船の魯肉飯屋始めます。
  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 新宿「騒豆花」駅ビルにあるとは思えない台湾を感じる。
  2. 中野「福包」普段使いにしたい割包屋。
  3. 目黒「かづ屋」カツオの香りとともに頂くルーロー飯。
  4. 中目黒「東京台湾」日本と台湾のタッグマッチ?

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 87件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 11件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 11件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 10件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 8件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 8件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…