Skip to content

今日もルーロー飯。

  • ホーム
  • 魯肉飯とは
  • お店
  • レシピ
  • 今日もルーロー飯。について

中目黒「東京台湾」日本と台湾のタッグマッチ?

  • 2018年10月20日
  • by
  • ryu
Facebook にシェア
Tweet

イタリア料理のシェフが曜日限定で台湾料理を出している、そして水餃子の評判が高い。という噂は散々聞いていましたが、この度、完全に台湾料理店として開業したこともありますます期待が高まったお店が中目黒の「東京台湾」さん。

 

お店に伺うとまず目に入るのが何故かダンベルを持ち上げているロゴ。なんとなくタイっぽいロゴではありますがシンプルで忘れられないキャッチーなロゴです。

メニューのトップに水餃子の記載があるところが水餃子をウリとしているだけあります。もちろん魯肉飯も上位にあるのが来た甲斐があるというものです。

 

台湾で仕入れたと思われる表示板。繁体字の文字がそそられます。

 

「日本的」ではなく、「東京的」とあるのがなんとなく面白そうと感じるところ。どんなものが出てくるのでしょう。

 

入ると目に入るのが畳敷きの茶の間のような空間。なにか子供の頃に行った駄菓子屋の奥を見たような感覚に襲われます。ふと店番のお婆ちゃんが出てくる場所。とも言うべきでしょうか。

 

今回はテーブルにて。シンプルさゆえの落ち着いた雰囲気が素敵です。日本とも台湾とも言えないハイブリッドな什器がすっと気持ちを落ち着かせます。

 

古めの焼き物がたくさん詰まっており、これも懐かしさを感じる一つ。

 

出される湯のみもシンプルな絵。

 

水餃子とお茶碗魯肉飯のセットをオーダー。もちもちとした皮の水餃子で台湾で食べた水餃そのものです。しっかりと身が詰まって中から汁が出てくるところもまた美味しいもの。

 

つけ合わせは小皿でも4種類の惣菜が詰まっているちょっとづついろいろ食べたい人にとってもすごく嬉しいものです。

 

お茶碗魯肉飯は、小さい椀でもなく丼でもないまさに茶碗。ご飯としては食べやすいですがちょっとトップヘビー。

八角がと醤油が強めに効いたタイプで台北で多いスタイルです。魯肉は角切りというよりはもっと大きく角煮のように切ってから煮込んで煮崩しているように見えます。

肉を煮込んで裂くプルドポークに近いように感じられ、他の国の調理方法をうまく取り入れているようです。

 

見慣れたお茶碗。最近ではなかなか家でもお茶碗で食べることも少なくなり、昔ながらのお茶碗は意外に貴重に感じられます。

 

懐かし雰囲気を感じ、また台湾に行きたくなりました。

ごちそうさま。

 

 

 





東京台湾

最寄り:東急東横線 中目黒、東京メトロ日比谷線 中目黒

住所:東京都目黒区上目黒2丁目14−1

営業時間:11:10〜14:30、17:00〜24:00

休日:水曜

喫煙:禁煙

台湾ビール:あり

食べログ

 

共有:

  • クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)
  • Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)

Related posts:

日暮里「谷中の華」夕やけだんだんを見ながら。 南砂「台湾阿Q麺館」台湾へ迷い込んで食べる魯肉飯。 (閉店)大久保「阿財の屋台」屋台そのままの雰囲気で食べる滷味は。 西新宿「台湾佐記麺線&台湾バル888」路地裏にほんのり輝く心の拠り所
  • 台湾料理店
  •  
  • 台湾ビール
  •  
  • 禁煙
  • 目黒区

投稿ナビゲーション

日暮里「谷中の華」夕やけだんだんを見ながら。
(閉店)飯田橋「秋葉原カリー屋 カリガリ 間借りカレー」ファントムカレー屋で食べる魯肉飯は。

カテゴリー

  • イベント
  • お家で作るレシピ
  • お土産(通販)
  • 持ち帰り
  • お店
    • 中国
    • 千葉県
    • 台湾
      • 中部
      • 台北
    • 東京都
      • 練馬区
      • 中央区
      • 小金井市
      • 世田谷区
      • 杉並区
      • 港区
      • 千代田区
      • 新宿区
      • 墨田区
      • 台東区
      • 大田区
      • 渋谷区
      • 豊島区
      • 中野区
      • 江東区
      • 葛飾区
      • 荒川区
      • 目黒区
      • 北区
      • 文京区
      • 武蔵野市
    • 北海道
    • 埼玉県
      • 川口市
      • 川越市
      • 越谷市
      • さいたま市
    • 神奈川県
      • 小田原市
      • 川崎市
      • 横浜市
    • 静岡県
    • 大阪府
      • 北区
      • 浪速区
      • 中央区
      • 天王寺区
      • 西区
      • 淀川区
    • 兵庫県
    • 京都府
      • 京都市
    • 沖縄
    • シンガポール
    • 韓国
  • column
  • 料理教室

最近の投稿

  • 2223年、船の魯肉飯屋始めます。
  • セブンイレブン「じっくり煮込んだ豚角煮丼(ルーロー飯)」鮮烈な魯肉飯。
  • 本町「茶湾CHAWAN」仲間と魯肉飯。
  • 2022年版「台湾イベント・フェスティバルスケジュール」東京近郊編
  • クラシル「魯肉飯キット」パパッと手軽に

今日もルーロー飯。について

ルーロー飯(魯肉飯)に関して情報を紹介。 ルーロー飯を食べることが出来るお店、イベントなどを取材して更新。 自宅で作るレシピや弁当などもご案内します。 詳しくはこちら。

サイト内の検索

関連記事

  1. 日暮里「谷中の華」夕やけだんだんを見ながら。
  2. 南砂「台湾阿Q麺館」台湾へ迷い込んで食べる魯肉飯。
  3. (閉店)大久保「阿財の屋台」屋台そのままの雰囲気で食べる滷味は。
  4. 西新宿「台湾佐記麺線&台湾バル888」路地裏にほんのり輝く心の拠り所

人気記事

  • 魯肉飯とはどんな食べ物か 86件のビュー
  • 南森町「泡沫茶房」ランチに持って行きたい魯肉飯 11件のビュー
  • 小田原「縁泉」地域に根ざした台湾料理店。 11件のビュー
  • 御徒町「新竹」裏道の隠れ家で食べる客家料理 10件のビュー
  • 横浜中華街「福楼」フクロウとも会える台湾の小道 8件のビュー
  • レシピ「招牌 魯肉飯」本場仕込みの本格派ルーロー飯 8件のビュー

タグ

おにぎり イベント カルディ フードコート フードトラック ミールキット ラーメン店 レシピ 上本町 中国料理店 冷凍 南投 台北 台東区 台湾 台湾ビール 台湾料理店 台湾祭 墨田区 大久保 大田区 大阪 大阪府 天神橋筋 恵比寿 新宿区 新橋 杉並区 東京 東京都 池袋 港区 神保町 神戸 素食 荻窪 虎ノ門 調味料タイプ 通販 間借り 限定 飯田橋 餃子 高円寺 高田馬場

Social

Follow Us on FacebookFollow Us on TwitterFollow Us on InstagramFollow Us on RSS
© 2023今日もルーロー飯。
 

コメントを読み込み中…